【英討議】コロナと教育格差(世界と日本) - Online English News Discussion Session(第5回)

【英討議】コロナと教育格差(世界と日本) - Online English News Discussion Session(第5回)

ファシリテーター

あおい

開催日時

9月28日(月) 21時0分~22時15分

場所:

オンライン(Zoom)

 イベント詳細

こちらは英語ディスカッションセッションのご案内です!
1時間で2つトピックに関する英語のディスカッションを行います。
下記に共感できる方は是非ご参加ください。

「ビジネス/留学シーンで英語を駆使したい!」
「無料で英語を学びたい!」
「ディスカッションが好き!」
「社会問題について考えるのが好き!」

💡今回のテーマ:コロナと教育格差 (COVID-19 and education gap)
①コロナ禍における世界トレンド(世界銀行の調査を踏まえて)
②日本における教育格差の影響

この度は前回参加者の方の案を採用させていただきました。新しい教育の形態やそれに伴う格差問題等を話し合えればと思います。

※今回扱うトピック及び資料の詳細は一番下までスクロールして下さい。
※事前準備に要する時間は約20分程度です。一方で、当日は記事のサマリーを発表しますので、万が一準備が出来ていなくても安心してご参加下さい。
※前日(日曜日)の12:00になっても参加者数が2名未満の場合、本企画は延期となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自習会の詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日時:9月28日(月)21:00-22:15
・場所 : オンライン(Zoom)
・定員:5名
・参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タイムスケジュール(計1時間15分)(予定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イントロダクション (10分)
・接続確認
・ファシリテーターによる本セッションの主旨の説明
・参加者同士の簡単な自己紹介
◆ Discussion Topic A (25 min)
・Summary of news (by volunteer)
・Organization of Discussion Points (by facilitator)
・Discussion on Point 1
・Discussion on Point 2
◆ Discussion Topic B (25 min)
同上
◆クロージング (15分)
・感想
・(もしあれば)本セッションに対するフィードバックの共有(開催日程、時間、進行方法、トピック、難易度等)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セッションへの英語レベル(目安)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・英検2級以上
・TOEFL iBT 70点以上
※上記はTOEIC(L&R)に換算すると650点レベルです。
※上記はあくまで目安ですので、満たしていなくともご参加いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ディスカッションについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・事前準備のお願い: ディスカッション・トピックは資料に基づくものになります。つきましては、なるべく資料への事前のお目通しをお願いします。(準備負担は計20分程度しかかからない短いものを選ぶようします。)
・記事のご連絡: 資料については前の週の土曜日までにファシリテーターからLINEでご連絡します。
・当日の言語: ディスカッションは原則英語で行います。他方で、もし英語がつかえてしまい日本語の発言となった場合、ファシリテーターが可能な範囲で英語に言い換えるサポートを行います(ファシリテーターの英語レベルは英検1級です)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加方法、等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・参加をご希望の方は、予約ボタンからお申し込みをお願い致します。
※ドタキャン、途中参加・途中退室は問題ございませんが、事前にお知らせください。
※ ファシリテーター都合でイベントをキャンセルする可能性がありますことご了承ください。その場合、お申込みいただいた方にはご連絡差し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セッションの雰囲気
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・英語の習熟度に関係なく、参加者が気兼ねなく発言できるアットホームな雰囲気です。
・参加者については、熱心かつ傾聴力のある方が多いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京自習会への参加条件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・年齢性別問わず、勉強する意識がある方。
・時間やマナーを守れる方。
・勧誘、営業、出会い目的でない方。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《9/26更新》今回の論点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ COVID-19 and world education
▶1-1. Regarding world trends, what findings did you make, and why does it concern you?(あなたは世界トレンドを踏まえ、どのような発見をしましたか。また、なぜその発見に関心・懸念がありますか。)
▶1-2. What do you think of Kenya's approach in cancelling the school year? (あなたはケニアの「全員留年」のアプローチについてどのように思いますか。)

■COVID-19 and Japanese education
▶2. How do you think the educational divide resulting from COVID-19 will impact Japan in the future? Please consider various perspectives, such as economic and societal impact. (コロナ禍における日本の教育格差は、今後日本にどのような影響を与えると思いますか?経済、社会等、多角的な視点からご検討下さい。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《9/26更新》今回の資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※上記論点を踏まえた上で、関連のある情報だけサラッとご覧いただければと思います。

①世界銀行の調査結果(地図&下の方にある説明文章)
"World Bank Education and COVID-19"(世界銀行)
https://www.worldbank.org/en/data/interactive/2020/03/24/world-bank-education-and-covid-19

②ケニアの「全員留年」制度
"Kenya cancels 2020 school year, classes to resume next year" (Africanews)
https://www.africanews.com/2020/07/09/kenya-cancels-2020-school-year-classes-to-resume-next-year/

③日本のリモート教育に関する記事
"Digital Divide: Majority of Japanese Schools Offline During Coronavirus Shutdown" (nippon.com)
(日本語ボタンを押すと、日本語版の記事が読めます)
https://www.nippon.com/en/news/fnn2020062656524/

 参加人数

4/5