【サークル活動報告】法律サークル:第4回定期ミーティング&懇親会(8/11)

カテゴリー:行政・司法書士

作成日:2023/08/21(月) 05:11

みなさん、こんにちは!

ファシリテーターのヤスタカです。

少し遅くなりましたが、本日は8月11日(金・祝)に実施した「リーガル(法律)サークル」の第4回ミーティング&懇親会の様子を、簡単にお伝えします。

目次


  1. ミーティングについて(@西新宿 会議室13:30~17:00) 
  2. 懇親会について (@西新宿 我楽多酒場 17:00~19:00)
  3. 今後について
 

1.ミーティングについて(@西新宿 会議室13:30~17:00) 


参加者は2名(司法試験(予備)、公認会計士試験)で、前半に自習を行った後、後半にミーティングを行いました。

ミーティングでは、各自の勉強の進捗状況の紹介と、企業法(会社法)における論文試験の勉強方法についてお話ししました。(勉強方法というよりは、試験との向き合い方といった方が正確かもしれません)。

勉強をする際には、受ける士業の実務(会計士であれば会計監査や内部の役員責任論、弁護士であれば責任追及(訴訟)、司法書士であれば機関設計など)を踏まえ、どのような観点から問われるのかを意識することや、答案構成の段階からしっかりと条文を明記して取りこぼしがないようにすることが重要ではないかと、話し合いました。

模試などでも問われたことがないような初見の問題では、意外と条文に素直に書いてあることが多いです。

普段から条文を読むなどして、試験で素早く対応できるようにしたいと思います。(実務でも、同じことが言えるのではないかと思います。)

また、家族がいる場合、思うように自分の時間がとれないジレンマを抱えることが非常に多いです・・・。

時間がないからと言ってあきらめるのではなく、仕事を抱えず勤務時間内で完結させることや頭がクリアな時間帯にやることを選別するなど、試行錯誤しながらできる範囲で頑張ることが大切だと感じました。

このように、ミーティングでは、勉強をする上での仲間の意見や視点を知ることができ、また悩みを共有することで、一人で勉強することの弊害(間違えた勉強方法や偏った考えに気付かないことなど)や孤独感が幾分でも解消できます。

同じ勉強をしている仲間を持つことは、すごく大切なことだと実感しました。




2.懇親会について (@西新宿 我楽多酒場 17:00~19:00)

 
 ミーティング実施後、引き続き懇親会を行いました。(参加者は6名)

試験勉強のことやサークルのこと、自習会のことなど、色々なお話をさせていただきました。

試験勉強をしていた際、何度も店の前を通っていたこともあり、いつかは入ってみたいと思っていたお店です。

雰囲気が良く、お酒がとてもおいしかったです(我楽多ハイボールが最高でした)。

今回は二次会にも行き、大いに盛り上がりました。(酔っていたこともあり、最後の方は何を話したかよく覚えていません)

忙しい中、参加いただいたメンバーの方々、本当にありがとうございました。




3.今後について


私の試験が終わったこともあり(残念な結果でした)、やや気が抜けていたところでしたが、今回の会を通じて、来年の試験に向けてまた頑張ろうという気持ちを持つことができました。

法律を勉強されている方で、勉強のモチベーションを維持したい方、同じ勉強をしている仲間と交流をしたいという方は、是非、法律サークルに御参加ください。

なお、次回(9月中旬予定)は、他の試験(社労士試験)の慰労も兼ねて、神宮外苑でバーベキューをやりたいと思っています。

社労士試験は合格率が低く、大変難しい試験です。(過去問をやったことがありますが、特に年金の分野などは歯が立ちませんでした。)

受験される方は、本試験まであと少しですので、どうか体調にだけは気を付けて頑張ってください!